今日はpicasa3を教えて頂きました。字を書き込んだり、加工したり面白いですね。病みつきになりそう。
でも、病みつきになっても治療薬がないと困るので程々にします。
写真の説明 撮影月日 平成19年11月25日
撮影場所 上高井郡高山村(松川の上流)
一寸変わっています。滝の裏側が見学コースです。今まで何か所も見学しまっしたが滝の裏側が見学コースが初めてです。
この滝は、松川の上流(群馬県の小串鉱山の反対側)です。高さ40メートル、落差30メートル、川幅29メートルです。
この滝は珪化せれて硬くなった疑灰角皪岩で松川の侵食によって出来たと説明がありました。
大変めずらしいので機会がありましたらどうぞ( ^^) _U~~
近くに、山田温泉・奥山田温泉・須坂温泉・せに温泉など熱い温泉が多くあります。一部のホテルの玄関前源泉ではゆで卵が出来ます。
松川渓谷の温泉は年に何回か行く大好きな温泉です。
返信削除秋の松川渓谷は本当に錦絵の様ですね。
七味温泉のトンネルを通って行く野天風呂は最高ですね。
雷滝は、まだ歩いてみたことがありません。今年は家族でリックを背負って行こうと思います。
私は、卵を買って自分で♨卵を作るタイプです。