午前中、大変暖かかったです。満開でしたがだーれも見てくれる人がいませんでした。梅は気にすることなく マーペースで奇麗に咲いていました。
生坂村では、梅は実った時だけしか話題になりません。残念ですね!(^^)!
水戸の偕楽園には3000本の梅が植わっています。市では、各個人の家庭に一本以上植えるよう推進しているそうです。また、子供さんが生まれると記念樹として市が贈呈しているそうです。
理由は、梅は「年2回楽しめる」と言う事で何十年も前から続いているそうです。
「一回は花で楽しみ、もう一回果実で楽しむ」ことができるとして有名になっています。市内は梅また梅
特に、お花見を中心に年間を通じてイベントが開催されています。
梅のお土産も多彩です。
生坂村も梅の産地です。梅の観光農園で「花から実まで」お弁当を食べながら楽しめたら良いですね。
花の話題が多くなりました。
返信削除観光農園や観光地は、やっぱり長い歴史があるんですね。
生坂も今から考えるといいよね~
梅漬けも一年中食べられてるし何とかなるといいですね。