2010年5月22日土曜日

思い出の赤ふじの花


 この藤の赤花は平成5年岡谷で頂いたものです。鉢植えで沢山咲いていました。翌年臼田に転勤とたんに
ご機嫌が悪くなり毎年4~5房もう駄目かと思いました。
平成11年鉢ごと現地に埋めておいたところ底から発根仕方なくハンマーで鉢を壊し切れた芽を植えたところ親木より綺麗に毎年咲いています。右側の赤い花(親木は赤い花が咲いています。)
ところが一本は濃紫色の花になってしまいました。左側の濃紫色の花\(^o^)/
まあ、良いかでも心配があります。赤藤の花として数人に株を分けてあげてありますm(__)m、
今のところ苦情はでていませんが?
























6 件のコメント:

  1. 藤の花が綺麗に咲いたのですね。赤い藤の花は本当に珍しいですね。喬木村の阿島の大藤を見に2年前に行きました。
    さくらさんの庭が藤の花の名所になると良いですね。

    返信削除
  2. 藤、見事ですね、庭園に藤棚を作ってみたらいかがですか、今は、花を見て夏には、日よけ、藤棚の下にテーブルを出してビールなんて最高ですよ。そんな時は、お呼びください、

    返信削除
  3. お花好きなんですね。
    頂いた「はま桔梗」つぼみが付いています。
    楽しみです。

    返信削除
  4. 色々育てられているのですね!
    すごく綺麗です~~!!

    家のハマキキョウもつぼみを付けています。
    周りに、うさぎさんから頂いたアマドコロ、
    買ってきた ちょっと変わったラベンダー等を植え、
    小さな花壇を作りました。
    さくらさんや皆さんのお陰で楽しみが増えました!

    蚕の話を先生にしたら、大喜びでした!!
    教えてくれたのはどなた?どんな方?
    等質問されました(^^ゞ

    返信削除
  5. 藤の花きれいに咲いてますね。家にもしろい
    花の木がありましたが家を建てたときに場所を移したらかれてしまった。大きな木でした

    返信削除
  6. きれいですね~
    花の季節は本当にいいですね。
    癒されます。

    返信削除