2010年2月18日木曜日

黒部のトンネル内の氷筍

左の写真は少し前ですが2月12日黒部ダムの上、室堂へ行った時の写真です。雪が7~8メートルありました。立山連邦です。黒部ダムからはロープウエイ(真冬でも1日1回点検運行)
ハイジさん見てね)^o^(
右の写真はトンネルの中で出来た氷筍です。
水滴が垂れ落ち下から盛上がった氷の柱です。 凄く上質で硬いため厚さサイズ忘れましたが、確か1~2㎝位に輪切りにして、長野オリンピックの時、Mウエーブのスケートリンクに敷き詰められました。
(また、氷筍のオンザロックも最高~グラスの中でなかなか溶けませんでした。)

2 件のコメント:

  1. 室銅と氷筍、すごい写真ですね。そしてきれいです。

    若いころ夫婦で黒部ダム湖付近で春スキーをしました。
    写真を見てまた行きたくなりました。
    氷筍でオンザロックもしたいものですね。

    返信削除
  2. さくらさん!拝見しましたよ。
    私は家族で秋でしたが、冬行かれるなんてすご~い(^0_0^)室堂の中は、外と一変して寒かった~
    立山連邦も感動しましたが お土産売り場に藤沢醸造のお漬物があり驚きと感激をおぼえました。
    氷筍のオンザロック お洒落~
    今頃の冬の様子 ありがとうございました。
    思い出の写真見直してみました。

    返信削除